Meaning :
This idiom means hearing something that is painfully true or uncomfortable, often because it points out your own faults or mistakes.
📝 Examples
日本語(漢字入り): 上司の注意は耳が痛かったが、正しかった。
ひらがな: じょうしのちゅういはみみがいたかったが、ただしかった。
English: My boss’s advice was hard to hear, but it was true.
日本語(漢字入り): 親の言葉が耳が痛いけど、自分のためになる。
ひらがな: おやのことばがみみがいたいけど、じぶんのためになる。
English: My parents’ words are hard to hear, but they’re for my own good.
📚 Vocabulary / 単語リスト
- 耳が痛い(みみがいたい)=the truth hurts
- 上司(じょうし)=boss / superior
- 注意(ちゅうい)=advice / warning
- 親(おや)=parents
- 正しい(ただしい)=correct / right